この記事は2019年7月27日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
三豊市仁尾町の父母ヶ浜にある「hand in hand (ハンド イン ハンド) 」の『スムージー』三豊の美味しい食材を楽しめるメニュー
みとつーメンバーが自分で食べに行ったお店を紹介する【みとつーグルメ】。
今回miyuki@みとつーが食べてきたのは三豊市仁尾町にある、、、
hand in hand (ハンド イン ハンド)
のスムージーです!
パイナップルスムージー(450円)
見た目からも、夏!という感じがしますね!
パイナップルの甘味と、シャリシャリな氷の感じのバランスが良く、スッキリ美味しく飲めます。
桃のスムージー(500円)
少しまったりとした味。
桃の甘味がとっても美味しい!! 女性が好きな味ではないでしょうか。いくらでも飲めちゃう感じ、そして身体にも良さそうなスムージーです。
こちらの桃は、豊中町の農家の細川さんから仕入れているそうで、完熟のものをすぐにむいて冷凍しているそうです。だから、とても甘味があるんですね。
hand in handって?
「hand in hand(ハンド イン ハンド)」の名前の意味は、「手と手を取り合って」だそう。「地域の魅力と人を繋ぐ」ことがコンセプトで、2019年4月27日にオープンしたばかりのお店です。
メニュー
メニューはこちら。コッペパンサンドとスムージーが主要メニューのようです。三豊の美味しい食材を楽しめるメニューが豊富ですね。
店内の様子
こちらで注文をして、テイクアウトするか外で食べるスタイルです。
店内から見る景色もとっても美しい!
外には、このようなインスタ映えする写真を撮る為のスペースや小物もありました!父母ヶ浜の海と空の青をバックに一枚撮ってみました。
外観
コンパクトな箱のような建物で、snowpeakの「住箱」というトレーラーハウスを改造したお店になっています。建築家の隈研吾さんがデザインされたものだとか。
入口はこんな感じの階段になっています。足跡の絵が可愛いですね。子どもがこの足跡通りに登っていく姿を見て、微笑ましい気持ちになりました。
美味しい三豊の食材と景色を味わいに、是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント