お願い
この記事は2019年7月6日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
この記事は2019年7月6日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
レトロな佇まいが素晴らしい、三野町下高瀬の「下高瀬簡易郵便局」に行ってきたよ!
地図ではここ ↓↓↓
とても趣のある佇まいの建物です。
ぱっと見た感じだと、郵便局とは思えませんね。
近づいていくと、ポストも立っており、郵便局であることが分かります。
中は、外観のインパクトを考えると、コンパクトな作りになっています。
奥の「応接室」の文字からも、この建物の年代を思わせます。
こちらの建物は、昭和8~10年にかけて建設され、その当時は呉服屋さん(旧丸岡呉服店)だったそう。
当時は珍しい、マネキンなどが並び、たくさんの方々が見に来ていたそうです。その後、昭和25年に下高瀬簡易郵便局となりました。
現在は国の文化財建造物に登録されているそうで、建物を見る為にいらっしゃる方々もいるとか。すごいですね!
郵便局内にある柱や、「応接間」の文字、天井など、それら全てから歴史を感じることのできる、貴重な場所でした!
是非一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。
コメント