この記事は2019年10月14日に書かれたもので、内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
「丸岡味噌麹製造所」で昔ながらの製法で作られる麹やお味噌が手に入る
三豊市三野町にある「丸岡味噌麹製造所」。三豊市役所三野支所の近くにあります。
見逃しやすい外観なので、ゆっくりと向かってみて下さい。
外観
「創業明治2年」の味のある看板が目印です。
古民家のような外観ですが、甘酒の看板があるので、お店だと分かります。
店内の様子
お店に入ると「ピロピロピロ~♪」と小さめのチャイムが鳴りました。
奥のケースには、商品のお味噌が並んでいます。赤味噌、白味噌がありました。
その日は、シルクスイートと安穏芋も商品として並んでいました。
お味噌作りの教室もしているようです。
ご主人が出て来て、対応してくれたのですが、気さくに沢山お話しをしてくれました。「甘麹」を作るいいよ、とのことでしたので、やってみようと思います。実際に作っている方とお話しできるので、何でも疑問などにも答えて頂けます。
そして、ご主人のお肌がつやっつやでした!麹菌のパワーってすごい!!と感じました。
こちらの麹は、全国的にも珍しい、蓆(むしろ)を使う昔ながらの製法を守って製造されています。
赤味噌には国産のはだか麦と大豆が使用され、白味噌は蓆麹が使用されているとのこと。
甘味料や防腐剤などは一切使用せずに作られた、昔ながらの味わいだそう。
丸岡味噌麹(税込750円)
私はこの日、麹を1つ頂きました。
中身はこんな感じ。結構固まっているように見えますが、手でほぐすのは簡単なくらいな方さでした。少しふわふわした感触。菌が沢山生きているのだなぁ~。
新聞紙で作ったバッグに入れてくれました。プラスチックだと汗をかいてしまうから、だそう。素晴らしい心遣いに感動!しかも、90歳を過ぎたおばあちゃんの手作りだとか…!!
駐車場
駐車場は3台分あります。細い道沿いですので、気を付けて駐車して下さいね。
次回伺う際は、甘酒を飲んでみようと思います。
昔ながらの伝統を守りながら作られた、身体にとっても優しい麹やお味噌を手に入れに、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
◇ 丸岡味噌麹製造所
住所:〒767-0032 香川県三豊市三野町下高瀬540
電話番号:0875-72-5417
営業時間:7:00頃~19:00頃
定休日:なし
駐車場:あり(3台)
※営業時間・価格等は記事作成当時のものです。
コメント